タグ: Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)
Black Brick Blog (BBB)では新商品の情報や、
日常の出来事、イベント情報などを発信しています。
2018.10.27
11月4日(日)はイベントの日です。
CATEGORIES
半袖に逆戻り、秋冬感が全くない恰好で接客してしまうコヤノです。
吉祥寺は、もうすぐ11月になるとは思えない程の暖かさでしたが
もしかしたら…
来週の日曜日に開催される…
このイベントに天候ですら反応しているのかもしれません!!!!!
こっちら
『Mountain Martial Arts TRUNK SHOW+』
BLACK BRICKではもうお馴染みのブランド
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』(以下MMA)さんの「トランクショー」を
11月4日(日)に開催致します!!
ちーな(みに)
「トランクショー」とは何かと申しますと、
2019年の春夏に展開予定の商品サンプル(フルラインナップ)を展示し
↓
見て、着て、触って、デザイナーさんとお話なんかして
↓
気に入った商品があれば、その場で事前予約できる
(お会計は商品お渡し時)
という素敵な会になっております。
MMAさんの来季の商品をいち早く、フルラインナップで見ることができる!
おそらく…
「トランクショー」の機会以外には、中々ないと言わざるを得ない。です
その上
ディレクターの渋井氏が来店するので(来店します…よね?)
あ~んな事や
こ~んな事
そ~んな事まで、聞けちゃうかもねっ!?
とっまぁ『MMA』を知っている前提て話をススめていますが
ご存じない方の為にも補足説明
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』
(画像引用:Mountain Martial Arts officialより)
ブランドの目的は“アクティビティのある生活の楽しさを提案する”こと。
~中略~
Mountain Martial Artsはオリジナルアイテムとメディアで、多くの方々がその出会いにより充実した生活を送るためのサポートをするアクティビティ・ライフスタイルブランドです。
ランナー・トレイルランナーから非常に高い人気と支持を集めているブランドさんですが
「走る」だけに留まらず、スポーツ・アクティビティを行う全ての人に向けたアイテムを提案しています
これだけでも、11月4日はBLACK BRICKに来てみる価値がありますがー
実はこれだけではないのです…
はいこれきた
(画像引用:ELDORESO official)
『ELDORES POP UP SHOP in BLACK BRICK』11月4日(日)~
なんとまぁ
同日開催でこれまた人気ブランド『ELDORESO(エルドレッソ)』さんのPOP UPを開催
今季から取扱いがスタートした『ELDORESO』さんのアイテムを
もりもりっとボリュームアップした状態でお送り致します。
(当日はデザイナーの阿久澤氏もご来店予定)
コチラもランナー・トレイルランナーから絶大な人気を誇り
エキセントリックで、サイケデリックなデザインは唯一無二
フェスファッションなんかでも人気・注目のブランドさんなのです
先日販売がスタートしたコチラのアイテム
「Boneman Cap(ボーンマンキャップ)」なんかは
入荷する度に即完売の超人気アイテム
私どものショップでも…
おかげ様で…えへへへ
と、「走る」人たちから人気・支持を集めている2ブランドさんが来るってんだから
やるしかないでしょー!
初開催のグループランでございます
11月4日18:00頃スタート予定となっておりますので、お時間ある方は是非是非ご参加下さいませ~
Facebook上のイベントページもご確認下さい
他にもスペシャルな内容をご用意しておりますが
それはまた後日ってことで♪
吉祥寺は、もうすぐ11月になるとは思えない程の暖かさでしたが
もしかしたら…
来週の日曜日に開催される…
このイベントに天候ですら反応しているのかもしれません!!!!!
こっちら

『Mountain Martial Arts TRUNK SHOW+』
BLACK BRICKではもうお馴染みのブランド
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』(以下MMA)さんの「トランクショー」を
11月4日(日)に開催致します!!
ちーな(みに)
「トランクショー」とは何かと申しますと、
2019年の春夏に展開予定の商品サンプル(フルラインナップ)を展示し
↓
見て、着て、触って、デザイナーさんとお話なんかして
↓
気に入った商品があれば、その場で事前予約できる
(お会計は商品お渡し時)
という素敵な会になっております。
MMAさんの来季の商品をいち早く、フルラインナップで見ることができる!
おそらく…
「トランクショー」の機会以外には、中々ないと言わざるを得ない。です
その上
ディレクターの渋井氏が来店するので(来店します…よね?)
あ~んな事や
こ~んな事
そ~んな事まで、聞けちゃうかもねっ!?
とっまぁ『MMA』を知っている前提て話をススめていますが
ご存じない方の為にも補足説明
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』

(画像引用:Mountain Martial Arts officialより)
ブランドの目的は“アクティビティのある生活の楽しさを提案する”こと。
~中略~
Mountain Martial Artsはオリジナルアイテムとメディアで、多くの方々がその出会いにより充実した生活を送るためのサポートをするアクティビティ・ライフスタイルブランドです。
ランナー・トレイルランナーから非常に高い人気と支持を集めているブランドさんですが
「走る」だけに留まらず、スポーツ・アクティビティを行う全ての人に向けたアイテムを提案しています
これだけでも、11月4日はBLACK BRICKに来てみる価値がありますがー
実はこれだけではないのです…
はいこれきた

(画像引用:ELDORESO official)
『ELDORES POP UP SHOP in BLACK BRICK』11月4日(日)~
なんとまぁ
同日開催でこれまた人気ブランド『ELDORESO(エルドレッソ)』さんのPOP UPを開催
今季から取扱いがスタートした『ELDORESO』さんのアイテムを
もりもりっとボリュームアップした状態でお送り致します。
(当日はデザイナーの阿久澤氏もご来店予定)
コチラもランナー・トレイルランナーから絶大な人気を誇り
エキセントリックで、サイケデリックなデザインは唯一無二
フェスファッションなんかでも人気・注目のブランドさんなのです
先日販売がスタートしたコチラのアイテム

「Boneman Cap(ボーンマンキャップ)」なんかは
入荷する度に即完売の超人気アイテム
私どものショップでも…
おかげ様で…えへへへ
と、「走る」人たちから人気・支持を集めている2ブランドさんが来るってんだから
やるしかないでしょー!

「BLACK BRICK GROUP RUN vol,1」
初開催のグループランでございます
11月4日18:00頃スタート予定となっておりますので、お時間ある方は是非是非ご参加下さいませ~
Facebook上のイベントページもご確認下さい
他にもスペシャルな内容をご用意しておりますが
それはまた後日ってことで♪
2018.10.07
これを読んだら君も(メリノ)ウール博士っ!?
CATEGORIES
3連休の中日。
Tシャツ、ショートパンツ、サンダル(はいつものこと)と夏の格好に逆戻りのコヤノです
久々に天気の良い週末ですので、皆様もきっとお出かけされていることでしょう
紅葉が始まるシーズンでもありますので、山は人で賑わっていることだと思います(…遠い目)
ハセツネだったり、OSJあたりに出場し暑さでヒーヒー言っている方もいるかもしれません。
そんな!
休みの日だってお家でゴロゴロしてないアクティブな方々におススメの商品が入荷してまいりました
(ごろごろしててもいーけどね!)
それがコーチラ
MMA 3 Tone Mountain Wool Pocket Tee / Black Gray ¥9,500(税別)
&
MMA 3 Tone Mountain Wool Zip Long Sleeve Tee / Green Sand ¥11,500(税別)
どちらも「メリノウール」を使用したTeeシャツ
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』というと
COOLMAX®や、Powerdry®などと言った化繊系の機能素材のイメージが強いですが
今秋冬は天然素材で優れた機能を備えた「ウール」素材のアイテムをリリース。
そして「ウール」の中でも、アウトドアブランドを始めとした多くのメーカーに重用されている
「メリノウール」を採用しております。
んで
「メリノウール」って最近良く耳、目にすると思いますが
普通の「ウール」と何が違うのよ~って思いませんか??
思いますよね?
ハイ思うね!
ってなわけで「メリノウール」についてざくーっと説明致しますとー
メリノの最大の特長はその繊維にあります♪
オーストラリア、ニュージーランド、フランスなどで飼育されている
「メリノ」種という羊から採れる「メリノウール」は、他の羊よりも
・毛が細い
・長さも均一に揃っている
・縮れが多く弾力性に優れている
・糸にしやすい
という特長があり、
繊維が細いので地肌に触れてもチクチクしにくく
多くの繊維を撚(よ)らずに糸にでき
薄くしなやかな伸縮性のある生地に仕上げることが可能
そーこーに!
「ウール」の持つ保温性や通気性、水は適度に弾くが湿気を吸収、防臭・抗菌などを備えているのが
「メリノウール」ってことですね~
上のような点を踏まえると、インナーやベースレイヤー、アンダーウェアなどに使われている理由が
よりお分かりいただけるかと思います。
私が特に気になるのは「痒み」の要因を抑えてくれる点で
ウール素材のアイテムを身に着けて痒みが起きる原因良く挙げられるのが
繊維の太さ、肌の乾燥、汗なのですが
繊維が細く、保温性と通気性に優れた「メリノウール」は
痒みが起きるリスクを軽減してくれる訳です。
ただ…「メリノウール」の中にもランク付けがあり、個々人によって肌の状態も違うので
「メリノ」だから痒くない!って事ではないので
ご注意下いね~
ちなみに細さの表記としてはµm(マイクロンまたはミクロン)で表記され、1µmは0.001mm
人の髪の毛 70~80µm
羊の毛16~40µm(生えている場所による)
普通のメリノウール23µm(ピュアメリノと言われるやつ)
高いメリノウール ~19.5µm、17.5µm(エクストラファインとかウルトラファイン的なやつ)
とされており
ここだけの話、ピュアメリノだと少し痒いかな~と感じるコヤノでさえも快適に使う事のできる
「カシミア」はカシミアヤギの毛で14~16µm
希少でクソたっかい←お下品
「ビクーニャ」というラクダの仲間の毛は10~14µm
(中々のお値段がするので、買った方はお店にきて触らせておくれよ)
となっており、繊維の細さが肌触りの良さ&価格の高さに繋がる傾向があります
さぁ完全に商品の紹介をすっ飛ばした内容になってきましたので、話を戻します
インナー・ベースレイヤーなどに使われる事が多いメリノウールのアイテムですが、
(身長179.5cm 体重67kg Lサイズを着用)
『MMA』さんらしくデザイン性を加味し3トーンのパネル切り替え
胸ポケットにはオリジナルデジカモ柄のリップストップナイロンを使用しております。
積極的に見せていきたいデザインです。
ロングスリーブはハーフジップタイプ
Black Grayに
Green Sandの2色展開
一枚で着てもいいですが、
このように
レイヤードしても良い感じ
無地で、デザイン性が排除されているアイテムが多い中
1枚で存在感のあるモノになっている『Mountain Martial Arts』さんの「メリノウール」ウェア
既に「メリノ」をお持ちの方にも、まだ手にしていない方にもおススメできるアイテムになっとります!
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』の商品一覧
Tシャツ、ショートパンツ、サンダル(はいつものこと)と夏の格好に逆戻りのコヤノです
久々に天気の良い週末ですので、皆様もきっとお出かけされていることでしょう
紅葉が始まるシーズンでもありますので、山は人で賑わっていることだと思います(…遠い目)
ハセツネだったり、OSJあたりに出場し暑さでヒーヒー言っている方もいるかもしれません。
そんな!
休みの日だってお家でゴロゴロしてないアクティブな方々におススメの商品が入荷してまいりました
(ごろごろしててもいーけどね!)
それがコーチラ

MMA 3 Tone Mountain Wool Pocket Tee / Black Gray ¥9,500(税別)
&

MMA 3 Tone Mountain Wool Zip Long Sleeve Tee / Green Sand ¥11,500(税別)
どちらも「メリノウール」を使用したTeeシャツ
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』というと
COOLMAX®や、Powerdry®などと言った化繊系の機能素材のイメージが強いですが
今秋冬は天然素材で優れた機能を備えた「ウール」素材のアイテムをリリース。
そして「ウール」の中でも、アウトドアブランドを始めとした多くのメーカーに重用されている
「メリノウール」を採用しております。
んで
「メリノウール」って最近良く耳、目にすると思いますが
普通の「ウール」と何が違うのよ~って思いませんか??
思いますよね?
ハイ思うね!
ってなわけで「メリノウール」についてざくーっと説明致しますとー
メリノの最大の特長はその繊維にあります♪
オーストラリア、ニュージーランド、フランスなどで飼育されている
「メリノ」種という羊から採れる「メリノウール」は、他の羊よりも
・毛が細い
・長さも均一に揃っている
・縮れが多く弾力性に優れている
・糸にしやすい
という特長があり、
繊維が細いので地肌に触れてもチクチクしにくく
多くの繊維を撚(よ)らずに糸にでき
薄くしなやかな伸縮性のある生地に仕上げることが可能

そーこーに!
「ウール」の持つ保温性や通気性、水は適度に弾くが湿気を吸収、防臭・抗菌などを備えているのが
「メリノウール」ってことですね~
上のような点を踏まえると、インナーやベースレイヤー、アンダーウェアなどに使われている理由が
よりお分かりいただけるかと思います。
私が特に気になるのは「痒み」の要因を抑えてくれる点で
ウール素材のアイテムを身に着けて痒みが起きる原因良く挙げられるのが
繊維の太さ、肌の乾燥、汗なのですが
繊維が細く、保温性と通気性に優れた「メリノウール」は
痒みが起きるリスクを軽減してくれる訳です。
ただ…「メリノウール」の中にもランク付けがあり、個々人によって肌の状態も違うので
「メリノ」だから痒くない!って事ではないので
ご注意下いね~
ちなみに細さの表記としてはµm(マイクロンまたはミクロン)で表記され、1µmは0.001mm
人の髪の毛 70~80µm
羊の毛16~40µm(生えている場所による)
普通のメリノウール23µm(ピュアメリノと言われるやつ)
高いメリノウール ~19.5µm、17.5µm(エクストラファインとかウルトラファイン的なやつ)
とされており
ここだけの話、ピュアメリノだと少し痒いかな~と感じるコヤノでさえも快適に使う事のできる
「カシミア」はカシミアヤギの毛で14~16µm
希少でクソたっかい←お下品
「ビクーニャ」というラクダの仲間の毛は10~14µm
(中々のお値段がするので、買った方はお店にきて触らせておくれよ)
となっており、繊維の細さが肌触りの良さ&価格の高さに繋がる傾向があります
さぁ完全に商品の紹介をすっ飛ばした内容になってきましたので、話を戻します

インナー・ベースレイヤーなどに使われる事が多いメリノウールのアイテムですが、
(身長179.5cm 体重67kg Lサイズを着用)
『MMA』さんらしくデザイン性を加味し3トーンのパネル切り替え

胸ポケットにはオリジナルデジカモ柄のリップストップナイロンを使用しております。

積極的に見せていきたいデザインです。
ロングスリーブはハーフジップタイプ

Black Grayに

Green Sandの2色展開
一枚で着てもいいですが、
このように

レイヤードしても良い感じ
無地で、デザイン性が排除されているアイテムが多い中
1枚で存在感のあるモノになっている『Mountain Martial Arts』さんの「メリノウール」ウェア
既に「メリノ」をお持ちの方にも、まだ手にしていない方にもおススメできるアイテムになっとります!
『Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)』の商品一覧
2018.07.27
人気ブランド同士のコラボアイテムが!!
遅い時間に失礼致します。
コヤノです。
なーぜ、こんな夜更けにブログを更新&残業しているかといいますと~
こんなアイテムが本日入荷しました!!
『Mountain Martial Art(マウンテンマーシャルアーツ)』×『ELDORESO(エルドレッソ)』
コラボアイテムでございます!
BLACK BRICK ではおなじみにの人気ブランド『Mountain Matial Arts』(MMA)さんが、
2016年秋にスタートした東京を拠点としたアースランニングブランド『ELDORESO』さんと
コラボするという、その界隈(どの界隈??)ではとてつもなくホットな出来事!!
これは残業せずにはいられない!!
(ただお腹が空いてぼんやり作業してたらこんな時間なっちゃった、腹減った)
でーどんなラインナップか申しますと!
ランパンにー
MMA x ELDORESO デニム ランパンツ 【MMA x ELDRESO Denim Run Pants】<Denim Print>
women'sもあるよ
Teeシャツにー
MMA x ELDORESO フラワー Tee 【MMA x ELDORESO Flower Tee】<Black>
キャップ!
MMA x ELDORESO マイウェイ メッシュキャップ【MMA x ELDORESO MY WAY Mesh Cap】<Beige>
と、どれもこれも物欲をそそられるアイテムとなっております!!
先程online shopの方にもUP済ですので~
完全なる早いモノ勝ちです!
遅い時間&空腹の為、変なテンションでお送りいたしました!
『Mountain Martial Arts 』の商品一覧
コヤノです。
なーぜ、こんな夜更けにブログを更新&残業しているかといいますと~
こんなアイテムが本日入荷しました!!

『Mountain Martial Art(マウンテンマーシャルアーツ)』×『ELDORESO(エルドレッソ)』
コラボアイテムでございます!
BLACK BRICK ではおなじみにの人気ブランド『Mountain Matial Arts』(MMA)さんが、
2016年秋にスタートした東京を拠点としたアースランニングブランド『ELDORESO』さんと
コラボするという、その界隈(どの界隈??)ではとてつもなくホットな出来事!!
これは残業せずにはいられない!!
(ただお腹が空いてぼんやり作業してたらこんな時間なっちゃった、腹減った)
でーどんなラインナップか申しますと!
ランパンにー

MMA x ELDORESO デニム ランパンツ 【MMA x ELDRESO Denim Run Pants】<Denim Print>
women'sもあるよ
Teeシャツにー

MMA x ELDORESO フラワー Tee 【MMA x ELDORESO Flower Tee】<Black>
キャップ!

MMA x ELDORESO マイウェイ メッシュキャップ【MMA x ELDORESO MY WAY Mesh Cap】<Beige>
と、どれもこれも物欲をそそられるアイテムとなっております!!
先程online shopの方にもUP済ですので~
完全なる早いモノ勝ちです!
遅い時間&空腹の為、変なテンションでお送りいたしました!
『Mountain Martial Arts 』の商品一覧
SEARCH
RECENTLY UPDATED
CATEGORIES
BRANDS
- MMA(1)
- イベント(64)
- RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)(53)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファウンド)(3)
- Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)(35)
- DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)(27)
- Teton Bros.(ティートンブロス)(14)
- BYCYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(5)
- narifuri(ナリフリ)(12)
- hobo(ホーボー)(4)
- FAIRWEATHER(フェアウェザー)(6)
- Off the Grid(オフザグリッド)(10)
- velo spica(ヴェロスピカ)(16)
- meanswhile(ミーンズワイル)(24)
- MINIMALIGHT(ミニマライト)(12)
- keen(キーン)(1)
- APIDURA(アピデュラ)(2)
- Revelate design(レベレイトデザイン)(1)
- Oveja negra(オベハネグラ)(1)
- HUNGERKNOCK ORIGINALS(ハンガーノックオリジナルス)(23)
- Wichard(ウィチャード)(1)
- Hoka one one(ホカオネオネ)(11)
- BLUE LUG(ブルーラグ)(2)
- クワガタ(1)
- sale(8)
- Sanpo fun lite gear(サンポファンライトギア)(1)
- yetina(イエティナ)(10)
- MISSION WORK SHOP(ミッションワークショップ)(2)
- 苦虫ツヨシ(7)
- NWAlpine(ノースウェストアルパイン)(1)
- TORAYA EQUIPMENT(トラヤイクイップメント)(6)
- MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)(5)
- GREAT COSSY MOUNTAIN(グレートコッシーマウンテン)(6)
- EYL(イーワイエル)(10)
- Sanpo's Fun Lite Gear(サンポズファンライトギア)(7)
- midorinotent(ミドリノテント)(6)
- BICYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(1)
- ネグラ(妄想インドカレー)(4)
- Pellicule(ぺリキュール)(3)
- Neue (ノイエ)(3)
- ALL YOURS(オールユアーズ)(2)
- ULTRA HEAVY(ウルトラヘビー)(2)
- BLACK BRICK(ブラックブリック)(12)
- Hypebeast(ハイプビースト)(1)
- ELDORESO(エルドレッソ)(5)
- SAYAMA WORKS(サヤマワークス)(4)
- goodr(グダー)(1)
- TJAR(1)
- HATOS OUTSIDE(ハトスアウトサイド)(1)
- ワークショップ(2)
- MANIKA(マニカ)(2)
- GO OUT(1)
- 雑誌掲載(1)
- FIELDSTYLE(フィールドスタイル)(1)
- 森、道、市場(モリミチイチバ)(1)
- 山の日(1)
- 限定アイテム(2)
- trunk show(1)
- backpack(1)
- 登山(1)
- トレッキング(1)
- 日帰り登山(1)
- テント泊(1)
- ウルトラライト(1)