タグ: Hoka one one(ホカオネオネ)
Black Brick Blog (BBB)では新商品の情報や、
日常の出来事、イベント情報などを発信しています。
2018.05.11
リカバリーするというやつ
CATEGORIES
珍しく2日連続のブログUPコヤノです。
あまりにも珍しすぎて、明日の天候が心配になるところ
天気予報では一応「晴れ」、雲が広がるとかなんとか書いてありましたが
その辺の判断は各自にお任せします~
さて、5月ともなる週末は各地でイベントがモリモリ開催されており
野外フェスも本格に本格的に始まるシーズンに突入
んで、5月の野外フェスというと
個人的には毎年山梨県の道志村キャンプ場で開催される「Natural High!」が真っ先に思い浮かびます
自然の中(?)で、大音量の音楽を聴くと
人間の野生というか、原始的なモノを刺激される感じがしますね
(大きな火を囲んでグルグル回る的なね)
まぁ「Natural High!」自体には最近行けてないんですけど…instagramと人の話を聞くばっかり
で~道志村と言えば、5月13日には第10回道志村トレイルレースが開催されます
出場される方はガンバって下さい♪
その昔、道志山塊縦走した時のぼんやりとした記憶ですが
御正体山の頂上の素っ気なさに少し悲しくなったことを思い出しますね~
「えっ?ここ頂上?」って2,3回聞いた気がします
さぁさぁ、そんな思い出は置いといて…今日の本題はここから!
走ったり、登ったあとは疲れた足を労わらなくてはなりませんよね??(棒読み)
アクティビティを「する時」だけでなく、「する前後」にも気を遣ってみるのが
スマートなオトナってやつでさぁ~(投げやり)
その気遣いに最適なのがー、今年注目度が高くなっている「リカバリーサンダル」
BLACK BRICKにもありますよ「リカバリー」なやつが!
左『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』オラ リカバリースライド <BWHT> ¥8,000(税別)
右『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』オラ リカバリーフリップ <BWHT> ¥8,000(税別)
特徴的なボリュームのあるソールと、軽量で柔らかい履き心地が魅力の「HOKA ONEONE」
鼻緒のようになっているトングタイプ「フリップ」と、甲全体を覆う「スライド」の2型
取り扱いカラーは「フリップ」が
ブラック×ホワイト
オールブラック
イエロー×ブルー×ブラック(ソール)の3色
「スライド」が
ブラック×ホワイト
オールブラックの2色となっております
横からみると
こんな感じ
同じく「スライド」も
かなりボリュームのあるソール
その形状も特徴的で、フラットなソールではなく中足部から前足部にかけてソールが薄く設計
プラス
アーチ(土踏まず)部分をしっかりと支えるフッドベッドにすることで
快適な履き心地で正しい姿勢を保ち、足運びをサポートしてくれるアイテムになっています
機能的な面だけでなくー
有名ファッションブランド「エンジニアードガーメン〇」さんとのコラボにより
ファッション・ライフスタイルブランドとしても注目が集まっておりますので
気になっている方は是非どうぞ
ちなみにサイズ選びのコツとしては、
ハーフサイズの展開がないので、普段スニーカーなどを緩めに履いている方はワンサイズダウン
ちょうど良いサイズ感で履かれている方は同サイズ
ソックスの厚さなども加味する必要性がありますが~
おおよそ問題ないかと思われ!!
HOKA ONEONE の商品一覧はコチラ
あまりにも珍しすぎて、明日の天候が心配になるところ
天気予報では一応「晴れ」、雲が広がるとかなんとか書いてありましたが
その辺の判断は各自にお任せします~
さて、5月ともなる週末は各地でイベントがモリモリ開催されており
野外フェスも本格に本格的に始まるシーズンに突入
んで、5月の野外フェスというと
個人的には毎年山梨県の道志村キャンプ場で開催される「Natural High!」が真っ先に思い浮かびます
自然の中(?)で、大音量の音楽を聴くと
人間の野生というか、原始的なモノを刺激される感じがしますね
(大きな火を囲んでグルグル回る的なね)
まぁ「Natural High!」自体には最近行けてないんですけど…instagramと人の話を聞くばっかり
で~道志村と言えば、5月13日には第10回道志村トレイルレースが開催されます
出場される方はガンバって下さい♪
その昔、道志山塊縦走した時のぼんやりとした記憶ですが
御正体山の頂上の素っ気なさに少し悲しくなったことを思い出しますね~
「えっ?ここ頂上?」って2,3回聞いた気がします
さぁさぁ、そんな思い出は置いといて…今日の本題はここから!
走ったり、登ったあとは疲れた足を労わらなくてはなりませんよね??(棒読み)
アクティビティを「する時」だけでなく、「する前後」にも気を遣ってみるのが
スマートなオトナってやつでさぁ~(投げやり)
その気遣いに最適なのがー、今年注目度が高くなっている「リカバリーサンダル」
BLACK BRICKにもありますよ「リカバリー」なやつが!

左『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』オラ リカバリースライド <BWHT> ¥8,000(税別)
右『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』オラ リカバリーフリップ <BWHT> ¥8,000(税別)
特徴的なボリュームのあるソールと、軽量で柔らかい履き心地が魅力の「HOKA ONEONE」
鼻緒のようになっているトングタイプ「フリップ」と、甲全体を覆う「スライド」の2型
取り扱いカラーは「フリップ」が

ブラック×ホワイト

オールブラック

イエロー×ブルー×ブラック(ソール)の3色
「スライド」が

ブラック×ホワイト

オールブラックの2色となっております
横からみると

こんな感じ
同じく「スライド」も

かなりボリュームのあるソール
その形状も特徴的で、フラットなソールではなく中足部から前足部にかけてソールが薄く設計
プラス
アーチ(土踏まず)部分をしっかりと支えるフッドベッドにすることで
快適な履き心地で正しい姿勢を保ち、足運びをサポートしてくれるアイテムになっています
機能的な面だけでなくー
有名ファッションブランド「エンジニアードガーメン〇」さんとのコラボにより
ファッション・ライフスタイルブランドとしても注目が集まっておりますので
気になっている方は是非どうぞ
ちなみにサイズ選びのコツとしては、
ハーフサイズの展開がないので、普段スニーカーなどを緩めに履いている方はワンサイズダウン
ちょうど良いサイズ感で履かれている方は同サイズ
ソックスの厚さなども加味する必要性がありますが~
おおよそ問題ないかと思われ!!
HOKA ONEONE の商品一覧はコチラ
BRANDS
2018.03.14
伸びなくたって平気だもの
CATEGORIES
遂に、この時期の花粉症も発症したのかっ!?
と恐怖に震えているコヤノです。
ハウスダスト(ほこり)、寒暖差、秋の花粉と普段から鼻水との格闘が絶えない生活の中で、
数少ない平穏な時期の一つだった「春」でさえも!!
鼻の頭がカピカピになるかと思うと、とっても気が重くなります…
そんなテンションが上がらなさそうな時は、楽しい事でも考えていきましょー!!
さぁさぁ先日インスタグラムでもちょろっと紹介していた商品がーコチラ
NWAlpine(ノースウェストアルパイン)のブラックスパイダーフーディー ¥17,000(税別)
程よい厚みの生地はポーラテック®パワードライを使用。伸縮・吸水・速乾・保温まで兼ねる、
ベース~ミドルレイヤーアイテム
なんだかんだでこれくらいのウェアがあると重宝するよねー的なヤツです
見た目もスッキリスタイリッシュ
レッド(Sサイズ)と
グリーン(Mサイズ←私はコチラ)
ともう1色ネイビーがございます(撮れなかった…)
着心地もよし!!
週末くらいにはonline shopでの購入も可能になる予定ですー♪
さて、雰囲気を出すために合わせたパンツとシューズですが、
パンツはTeton Bros.(ティートンブロス)のブレスパンツ(Mサイズ)
シューズはHOKA ONEONE(ホカオネオネ)のスピードゴート2
やっぱり…いいね…
この…
パンツ!!!
ブレスパンツ 【Breath Pants】<Graphite> ¥22,000(税別)
素材はお馴染みのポーラテック®ネオシェルを採用。ストレッチ性の少ない素材であるにも関わらず、
その立体的なパターンメイキングから生まれる穿きやすさはかなりのモノです。
だから
こーんな感じで足上げしてみたり、
こーんな感じに足を伸ばしたりしても、動きづらさが全くの皆無
クオリティの高さを改めて実感しました
Teton Bros.さんの18SSシーズンアイテムも一部今週入荷予定となっておりますので、
「ティートン気になる~」という方は、是非BLACK BICKにご来店を!!
と恐怖に震えているコヤノです。
ハウスダスト(ほこり)、寒暖差、秋の花粉と普段から鼻水との格闘が絶えない生活の中で、
数少ない平穏な時期の一つだった「春」でさえも!!
鼻の頭がカピカピになるかと思うと、とっても気が重くなります…
そんなテンションが上がらなさそうな時は、楽しい事でも考えていきましょー!!
さぁさぁ先日インスタグラムでもちょろっと紹介していた商品がーコチラ

NWAlpine(ノースウェストアルパイン)のブラックスパイダーフーディー ¥17,000(税別)
程よい厚みの生地はポーラテック®パワードライを使用。伸縮・吸水・速乾・保温まで兼ねる、
ベース~ミドルレイヤーアイテム
なんだかんだでこれくらいのウェアがあると重宝するよねー的なヤツです

見た目もスッキリスタイリッシュ
レッド(Sサイズ)と

グリーン(Mサイズ←私はコチラ)

ともう1色ネイビーがございます(撮れなかった…)
着心地もよし!!
週末くらいにはonline shopでの購入も可能になる予定ですー♪
さて、雰囲気を出すために合わせたパンツとシューズですが、

パンツはTeton Bros.(ティートンブロス)のブレスパンツ(Mサイズ)
シューズはHOKA ONEONE(ホカオネオネ)のスピードゴート2
やっぱり…いいね…
この…
パンツ!!!

ブレスパンツ 【Breath Pants】<Graphite> ¥22,000(税別)
素材はお馴染みのポーラテック®ネオシェルを採用。ストレッチ性の少ない素材であるにも関わらず、
その立体的なパターンメイキングから生まれる穿きやすさはかなりのモノです。
だから

こーんな感じで足上げしてみたり、

こーんな感じに足を伸ばしたりしても、動きづらさが全くの皆無
クオリティの高さを改めて実感しました
Teton Bros.さんの18SSシーズンアイテムも一部今週入荷予定となっておりますので、
「ティートン気になる~」という方は、是非BLACK BICKにご来店を!!
2018.02.15
おしゃれは足元からっ!?
CATEGORIES
いい加減使い古された言葉のようにも思えますが
未だに言いますよね
「おしゃれは足元から」
って!
いったい何時から、誰が言い始めたのか分かりませんが
ある種の決まりごとのようになっています。
確かに着ている服がキレイでも、靴がボロボロだったら「うーん?」という気持ちにもなりますわな
(ただ、服があまりにボロボロだとキレイな靴を履いていてもね…という気がしますが)
まぁ、気を使うならくまなく気を使いなさいということでしょうか??
ただ
「おしゃれは足元から」と検索してみると…
ものの見事に商売っ気の強い検索結果!
「このコーディネイトはいかが?」
「こういう意味なんです、だからこんな靴がいいですよ(そっとリンクを貼り付けてある)」
ほほう、ほうほう
みんな中々やりおるわい
中には「足元って足全体(パンツ&靴)のことなんですよ」というモノまで
(↑マジかよ)
なるほどー
参考になりますなー
という事で!世の流れにガッツリ乗っかって!
(抱き合わせ)商品提案でもしてみますかな!!
では…気を取り直して…
さぁ!!絶賛開催中の
TOPS&PANTS のモアセール
おかげ様で好評です。
そーんな中から、今から使える&2018年秋冬も使えるお得なアイテムをご紹介♪
まずわーコチラ
ダブルフリースセーラーパンツ 【Double Fleece Sailor】<Mid Night> / meanswhile (ミーンズワイル)¥30,000 → ¥18,000(税別)
表地がツヤのある滑らかな風合いで、裏地は微起毛のフリースになっているセーラーパンツ
表地
裏地
メンズでは珍しいセーラーパンツというだけでなく、meanswhile(ミーンズワイル)独自のギミックで
よりオリジナリティ溢れるアイテムに仕上がっています
生地に「ライクラ」というストレッチ素材が入っているので、動きやすく型崩れしにくいという特徴もあります
せっかくなので穿いてみましょう
フルレングスではなく、少し短めの丈になっています
シルエットがキレイなので、シャツやジャケット、革靴なんかと合わせると上品な印象に
まぁ今日はHOKA ONE ONE(ホカオネオネ)のARAHI 2とスタイリング
ホワイト、ブルー、イエローのバランスが良い感じのシューズです
フリースつながりってことで次はコチラ!
バックフリースストレッチパンツ【Back Fleece Stretch Pants】<Khaki> / narifuri(ナリフリ)¥21,000 → ¥12,600(税別)
同じ「裏地がフリース」パンツですが
バックフリースストレッチパンツの方が、薄手でハリがある素材を使用
表地
裏地
起毛感もセーラーパンツと比べると少な目です!(見事なピンぼけ!)
さてコチラは
赤いヤツとの組み合わせ
良い感じに赤いです
ただ、アッパーがメッシュ素材なのでスニーカーとかにありがちな
「過剰な赤感」(?)がありません。
見た目以上にカジュアルな感じに合わせやすいと思われます
個人的にはヒール部分のギザギザがたまりませんww
ちなみに
トップスはyetina(イエティナ)のスウェットシャツ 【sweat shirts】<Iron Navy>(セール対象外)
(179㎝ですがMサイズだとジャストもジャスト、ジャスト中のジャストなのでLサイズの方が良いですね)
ふぅ…
パンツやシューズだけでなく、ついでにトップスまで紹介させて頂きました!
地域によっては「春一番が吹いた!」と発表され
今日は都内もそこまで冷え込んでいませんでしたが
天気予報では、北日本を中心に雪・関東でもまた雪が降るかも~という予報…寒い日は続きそうです
トップス&パンツのモアセールは今週末2月17日まで(18日になったと同時に終了)
となっておりますので
まだまだ活躍の場が多そうなあったかアイテムを
この機会にお得に手に入れてみれはいかがでしょうか?
コヤノ
未だに言いますよね
「おしゃれは足元から」
って!
いったい何時から、誰が言い始めたのか分かりませんが
ある種の決まりごとのようになっています。
確かに着ている服がキレイでも、靴がボロボロだったら「うーん?」という気持ちにもなりますわな
(ただ、服があまりにボロボロだとキレイな靴を履いていてもね…という気がしますが)
まぁ、気を使うならくまなく気を使いなさいということでしょうか??
ただ
「おしゃれは足元から」と検索してみると…
ものの見事に商売っ気の強い検索結果!
「このコーディネイトはいかが?」
「こういう意味なんです、だからこんな靴がいいですよ(そっとリンクを貼り付けてある)」
ほほう、ほうほう
みんな中々やりおるわい
中には「足元って足全体(パンツ&靴)のことなんですよ」というモノまで
(↑マジかよ)
なるほどー
参考になりますなー
という事で!世の流れにガッツリ乗っかって!
では…気を取り直して…
さぁ!!絶賛開催中の

TOPS&PANTS のモアセール
おかげ様で好評です。
そーんな中から、今から使える&2018年秋冬も使えるお得なアイテムをご紹介♪
まずわーコチラ

ダブルフリースセーラーパンツ 【Double Fleece Sailor】<Mid Night> / meanswhile (ミーンズワイル)¥30,000 → ¥18,000(税別)
表地がツヤのある滑らかな風合いで、裏地は微起毛のフリースになっているセーラーパンツ
表地

裏地

メンズでは珍しいセーラーパンツというだけでなく、meanswhile(ミーンズワイル)独自のギミックで
よりオリジナリティ溢れるアイテムに仕上がっています
生地に「ライクラ」というストレッチ素材が入っているので、動きやすく型崩れしにくいという特徴もあります
せっかくなので穿いてみましょう

フルレングスではなく、少し短めの丈になっています
シルエットがキレイなので、シャツやジャケット、革靴なんかと合わせると上品な印象に
まぁ今日はHOKA ONE ONE(ホカオネオネ)のARAHI 2とスタイリング

ホワイト、ブルー、イエローのバランスが良い感じのシューズです
フリースつながりってことで次はコチラ!

バックフリースストレッチパンツ【Back Fleece Stretch Pants】<Khaki> / narifuri(ナリフリ)¥21,000 → ¥12,600(税別)
同じ「裏地がフリース」パンツですが
バックフリースストレッチパンツの方が、薄手でハリがある素材を使用
表地

裏地


起毛感もセーラーパンツと比べると少な目です!(見事なピンぼけ!)
さてコチラは

赤いヤツとの組み合わせ
良い感じに赤いです

ただ、アッパーがメッシュ素材なのでスニーカーとかにありがちな
「過剰な赤感」(?)がありません。
見た目以上にカジュアルな感じに合わせやすいと思われます

個人的にはヒール部分のギザギザがたまりませんww
ちなみに

トップスはyetina(イエティナ)のスウェットシャツ 【sweat shirts】<Iron Navy>(セール対象外)
(179㎝ですがMサイズだとジャストもジャスト、ジャスト中のジャストなのでLサイズの方が良いですね)
ふぅ…
パンツやシューズだけでなく、ついでにトップスまで紹介させて頂きました!
地域によっては「春一番が吹いた!」と発表され
今日は都内もそこまで冷え込んでいませんでしたが
天気予報では、北日本を中心に雪・関東でもまた雪が降るかも~という予報…寒い日は続きそうです
トップス&パンツのモアセールは今週末2月17日まで(18日になったと同時に終了)
となっておりますので
まだまだ活躍の場が多そうなあったかアイテムを
この機会にお得に手に入れてみれはいかがでしょうか?
コヤノ
SEARCH
RECENTLY UPDATED
CATEGORIES
BRANDS
- イベント(51)
- RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)(52)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファウンド)(3)
- Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)(32)
- DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)(27)
- Teton Bros.(ティートンブロス)(12)
- BYCYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(5)
- narifuri(ナリフリ)(12)
- hobo(ホーボー)(4)
- FAIRWEATHER(フェアウェザー)(6)
- Off the Grid(オフザグリッド)(8)
- velo spica(ヴェロスピカ)(15)
- meanswhile(ミーンズワイル)(24)
- MINIMALIGHT(ミニマライト)(11)
- keen(キーン)(1)
- APIDURA(アピデュラ)(2)
- Revelate design(レベレイトデザイン)(1)
- Oveja negra(オベハネグラ)(1)
- HUNGERKNOCK ORIGINALS(ハンガーノックオリジナルス)(23)
- Wichard(ウィチャード)(1)
- Hoka one one(ホカオネオネ)(11)
- BLUE LUG(ブルーラグ)(2)
- クワガタ(1)
- sale(8)
- Sanpo fun lite gear(サンポファンライトギア)(3)
- yetina(イエティナ)(10)
- MISSION WORK SHOP(ミッションワークショップ)(2)
- 苦虫ツヨシ(7)
- NWAlpine(ノースウェストアルパイン)(1)
- TORAYA EQUIPMENT(トラヤイクイップメント)(5)
- MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)(5)
- GREAT COSSY MOUNTAIN(グレートコッシーマウンテン)(5)
- EYL(イーワイエル)(9)
- Sanpo's Fun Lite Gear(サンポズファンライトギア)(4)
- midorinotent(ミドリノテント)(5)
- BICYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(1)
- ネグラ(妄想インドカレー)(4)
- Pellicule(ぺリキュール)(3)
- Neue (ノイエ)(3)
- X-PAC(1)
- ALL YOURS(オールユアーズ)(2)
- ULTRA HEAVY(ウルトラヘビー)(2)
- BLACK BRICK(ブラックブリック)(9)
- Hypebeast(ハイプビースト)(1)
- ELDORESO(エルドレッソ)(5)
- SAYAMA WORKS(サヤマワークス)(2)
- goodr(グダー)(1)
- TJAR(1)
- HATOS OUTSIDE(ハトスアウトサイド)(1)