タグ: Hoka one one(ホカオネオネ)
Black Brick Blog (BBB)では新商品の情報や、
日常の出来事、イベント情報などを発信しています。
2018.11.09
今年も着ましたこの季節
CATEGORIES
先日の「Mountain Martial Arts TRUNK SHOW +」にご来場いただいた皆様。
初のグループランにご参加頂いた皆様。
MMAディレクターの渋井氏
ELDORESOデザイナーの阿久澤氏&奥様
本当にありがとうございました!
まずはこの場を借りて御礼申し上げます
コヤノ
で、盛り上がっていたイベントの様子などなど
すっかり写真に撮り忘れたコヤノです
盛り上がりの様子は…
ご想像にお任せいたします~♪
さぁさぁ楽しかったイベントも終わりましたが
秋冬市場は本格化!
つい先日BLACK BRICKにはあのアイテムが入荷してきました~
昨年クラウドファンディングのファッションカテゴリー史上、最も支援を集め
(いまだ更新されておりません)
つい先日代表の木村氏がBS11のテレビ番組に出演していたというあの会社
「ALL YOURS」さんが展開する『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』のヒットアイテム
「毎日着たくなるジャケット&パンツ」
です!
毎日着てしまうジャケット 【You Can't Stop Wearing Jacket】<Black> ¥20,000(税別)
毎日着てしまうパンツ 【You Can't Stop Wearing Pants】<Black> ¥15,000(税別)
画像は今年一般発売に追加されたカラー「ブラック」
ウールのような見た目の起毛した生地なのですが
ななななんーんと
「ポリエステル100%」素材
ストレッチ性と速乾性があり、ウールよりもケアが簡単、自宅で洗濯ができるって寸法です
カジュアルジャケット&パンツではありますが、お仕事なんかでも使えちゃう汎用性の高さ
セットアップで3万5000円(税別)ってのも非常に魅力的なポイント♪
展開カラーは
グレーのジャケット&パンツ
ネイビーのジャケット&パンツ
という3色展開。
単品でもセットアップでも、別のアイテムとのコーディネイトでも、使いやすく合わせやすくなっております。
個人的におススメなのは
ブラック
ちょっとモードな雰囲気で素敵♪
(顔は全然モードじゃないけどね)
上のようにスニーカーとあわせても良し◎
革靴も良し◎
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の「Bondai6」なんかとも相性良し◎
着用しているサイズは179㎝ 68kg
(細身ですが、肩・背中はしっかりしていますって自分で言うのもなんですが)
ジャケット:サイズ5
パンツ:サイズ32
です。
パンツは30でもウエストは入るんですが…腿とふくらはぎがパツパツでしたー
ただ今っぽい(ゆるっとした)サイジングで着たいとゆー方はー
ワンサイズ上げてもOK
ジャケット:サイズ6 パンツ:サイズ34
ちょっぴりルーズな印象になります
サイズに少しゆとりが出るので、こんなスタイリングも可
ニット(私物)を合わせたり
『Yetina(イエティナ)』のクルーネックを合わせたり
『Yetina(イエティナ)』のプルオーバーを合わせたりなどなど
スタイリングの幅も広がります
もっと人違う格好を!という方は
『ELDORESO(エルドレッソ)』さんのロンTeeなどはいかがでしょうか??
『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』さんだけでなく
色々と新作が入荷中ですので、お近くの方は是非是非ご来店下さい。
遠方の方は…オンラインショップにアップされるまで、少々お待ちくださ~い(汗)
『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』の商品一覧
初のグループランにご参加頂いた皆様。
MMAディレクターの渋井氏
ELDORESOデザイナーの阿久澤氏&奥様
本当にありがとうございました!
まずはこの場を借りて御礼申し上げます
コヤノ
で、盛り上がっていたイベントの様子などなど
すっかり写真に撮り忘れたコヤノです
盛り上がりの様子は…
ご想像にお任せいたします~♪
さぁさぁ楽しかったイベントも終わりましたが
秋冬市場は本格化!
つい先日BLACK BRICKにはあのアイテムが入荷してきました~
昨年クラウドファンディングのファッションカテゴリー史上、最も支援を集め
(いまだ更新されておりません)
つい先日代表の木村氏がBS11のテレビ番組に出演していたというあの会社
「ALL YOURS」さんが展開する『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』のヒットアイテム
「毎日着たくなるジャケット&パンツ」
です!

毎日着てしまうジャケット 【You Can't Stop Wearing Jacket】<Black> ¥20,000(税別)

毎日着てしまうパンツ 【You Can't Stop Wearing Pants】<Black> ¥15,000(税別)
画像は今年一般発売に追加されたカラー「ブラック」
ウールのような見た目の起毛した生地なのですが
ななななんーんと
「ポリエステル100%」素材
ストレッチ性と速乾性があり、ウールよりもケアが簡単、自宅で洗濯ができるって寸法です
カジュアルジャケット&パンツではありますが、お仕事なんかでも使えちゃう汎用性の高さ
セットアップで3万5000円(税別)ってのも非常に魅力的なポイント♪
展開カラーは

グレーのジャケット&パンツ

ネイビーのジャケット&パンツ
という3色展開。
単品でもセットアップでも、別のアイテムとのコーディネイトでも、使いやすく合わせやすくなっております。
個人的におススメなのは
ブラック

ちょっとモードな雰囲気で素敵♪
(顔は全然モードじゃないけどね)
上のようにスニーカーとあわせても良し◎

革靴も良し◎

『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の「Bondai6」なんかとも相性良し◎
着用しているサイズは179㎝ 68kg
(細身ですが、肩・背中はしっかりしていますって自分で言うのもなんですが)
ジャケット:サイズ5
パンツ:サイズ32
です。
パンツは30でもウエストは入るんですが…腿とふくらはぎがパツパツでしたー
ただ今っぽい(ゆるっとした)サイジングで着たいとゆー方はー
ワンサイズ上げてもOK

ジャケット:サイズ6 パンツ:サイズ34
ちょっぴりルーズな印象になります
サイズに少しゆとりが出るので、こんなスタイリングも可

ニット(私物)を合わせたり

『Yetina(イエティナ)』のクルーネックを合わせたり

『Yetina(イエティナ)』のプルオーバーを合わせたりなどなど
スタイリングの幅も広がります
もっと人違う格好を!という方は

『ELDORESO(エルドレッソ)』さんのロンTeeなどはいかがでしょうか??
『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』さんだけでなく
色々と新作が入荷中ですので、お近くの方は是非是非ご来店下さい。
遠方の方は…オンラインショップにアップされるまで、少々お待ちくださ~い(汗)
『DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)』の商品一覧
2018.09.19
極厚ソールをお試しあれ
CATEGORIES
ペヤングの新商品が出るとついつい買ってしまうコヤノです。
今週の月曜日17日に発売されたばかりの新作
「ペヤング 海老やきそば」(まるか食品株式会社様の商品ページに飛びます)
早速購入しました!
まだ食べていませんが
きっとエビの風味とソースの味が絶妙なハーモニーを奏でることでしょう
んで!
弊社で販売しております
RawLow Mountain Worksさんのタビチビトートネイティブエディション
通常サイズのペヤングがちょうどよく収まるサイズ感になっております。
まるで狙って設計されたかのようなサイズですね~
ちなみにチビチビトートには入りませんでしたー
とまぁ冗談はさておき
本日入荷してまいりました
あのブランドのあのモデル
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』Bondi6 BLACK ¥21,000(税別)
先月発売したばかりですが、どこもかしこも売り切れてしまった人気モデル
それが
なーんと再入荷!!
アッパーデザインが変更されて、よりスタイリッシュでスッキリしたシルエットになり
ファッションアイテムとして注目度も高くなっているのも一因
(片仮名多め)
ボテッと感が抑えられて
メッシュ部分も柔らかい素材に変更され、履き心地もUP
インソールまでブラックカラーになっております
前回買い逃してしまった方は、お早めにどうぞ!
事前予約でお買上頂いているお客様に関しましては、順次発送させて頂きますので
到着までもう少々お待ちくださいませ~
と、今まで書いたブログの中でもトップクラスに粗い内容のブログでした!!
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の商品一覧はコチラ
今週の月曜日17日に発売されたばかりの新作
「ペヤング 海老やきそば」(まるか食品株式会社様の商品ページに飛びます)
早速購入しました!

まだ食べていませんが
きっとエビの風味とソースの味が絶妙なハーモニーを奏でることでしょう
んで!
弊社で販売しております
RawLow Mountain Worksさんのタビチビトートネイティブエディション

通常サイズのペヤングがちょうどよく収まるサイズ感になっております。
まるで狙って設計されたかのようなサイズですね~
ちなみにチビチビトートには入りませんでしたー
とまぁ冗談はさておき
本日入荷してまいりました
あのブランドのあのモデル

『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』Bondi6 BLACK ¥21,000(税別)
先月発売したばかりですが、どこもかしこも売り切れてしまった人気モデル
それが
なーんと再入荷!!

アッパーデザインが変更されて、よりスタイリッシュでスッキリしたシルエットになり
ファッションアイテムとして注目度も高くなっているのも一因
(片仮名多め)

ボテッと感が抑えられて

メッシュ部分も柔らかい素材に変更され、履き心地もUP

インソールまでブラックカラーになっております
前回買い逃してしまった方は、お早めにどうぞ!
事前予約でお買上頂いているお客様に関しましては、順次発送させて頂きますので
到着までもう少々お待ちくださいませ~
と、今まで書いたブログの中でもトップクラスに粗い内容のブログでした!!
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の商品一覧はコチラ
BRANDS
2018.08.08
8月10日(金)から発売です!
CATEGORIES
先日の日曜日、月曜日は定休日にさせて頂きましたが、
もし!仮に!
「店に来たらやってない!」
という方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。
「ごめんねm(__)m」
コヤノ
はい、というわけで台風直撃です。
今夜から明日朝にかけて雨・風のピークとなるようなので、帰宅・通勤の足に
影響が出るかもしれませんね
台風の進路予測地域にお住まいの方は、諸々お気をつけ下さい。
そんな折、BLACK BRICK には台風並みの勢いを持ったアイテムが届いております!!
それが、こーちら♪
HOKA ONEONE(ホカオネオネ)の「Bondi6(ボンダイ6)」!!
BLAKC BRICKでは
BLACK
GRAY
と2つのカラーをセレクト
今週の8月10日(金)に発売日が決定したHOKAの人気モデルで
一部取扱店、販売サイトなどでは、先行予約分で売り切れ続出となっているようです
(逡巡した結果、BLACK BRICKは予約販売しませーん、だって面倒…数が少ないんだもの)
ただ8月10日なれば~店頭およびonline shopでも販売しますのでもう少々お待ちください~
では、売切れ必須のアイテム「Bondi6」と前作「Bondi5」を店頭から無くなる前にちょっぴり比較♪
これが垂涎の新作「Bondi6」Black
そしてこれが前モデルの「Bondi5」
激履きしてるので結構汚れます(私物)
並べてみると
「6」の方が全体的にマットなカラーリング、スポーティーさが抑えられています
アッパーのメッシュ素材も変更され
パフプリントもデザインが刷新
数値上は同じ厚みのはずですが「Bondi6」の方が、ソール全体にボリュームがある印象
…と思ったら、重量は20g以上増えていました。
残念ながらどこがどう増えているのか分かりませんでしたが、
重くなった利点として考えられるのはやはり「耐久性」
また、見た目のボリュームに相反する「軽さ」が1つのポイントでもある「HOKA」のラインナップで
「軽く」せずに「重く」したという点から
「重量を感じさせないくらい良くなっている」と期待せずにはいられない!!わけです
で、別角度
左右両方にソールが広がっている「5」に対して、
「6」はフォアフットもヒールもスッキリした感じ
細かいポイントですが、インソールのカラーがブラックに変更
アウトソールのパターンもリニューアル
これが「5」(私物だから汚れてますね)
はいはい
こっちが「6」
んまぁ~この違いにどれほどの人が興味を持つかわかりませんがね~(笑)
「5」は赤線内の部分が柔らかい素材
一方「6」は
かなり限定的
「5」が足のアーチ(土踏まず)や前足部と踵の間の部分を全て覆うような形状なのに対し、
「6」必要最低限!とも言えるようなパターン
その為なのか履き比べると、若干「Bondi6」の方がクッション性に硬さを感じますが
他ブランドのシューズに比べれば…ってとこですね
ファッションアイテムとしての注目度が高まって、高まって、高まりまくっている「Bondi」
気になる方、絶対にマイサイズが欲しい方は
は、是非8月10日にご来店頂くかonline shopの方をチェックしてみて下さい!!
※online shopでは8月10日00:00より販売スタート致します。
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の商品一覧はコチラ
もし!仮に!
「店に来たらやってない!」
という方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。
「ごめんねm(__)m」
コヤノ
はい、というわけで台風直撃です。
今夜から明日朝にかけて雨・風のピークとなるようなので、帰宅・通勤の足に
影響が出るかもしれませんね
台風の進路予測地域にお住まいの方は、諸々お気をつけ下さい。
そんな折、BLACK BRICK には台風並みの勢いを持ったアイテムが届いております!!
それが、こーちら♪

HOKA ONEONE(ホカオネオネ)の「Bondi6(ボンダイ6)」!!
BLAKC BRICKでは
BLACK
GRAY
と2つのカラーをセレクト
今週の8月10日(金)に発売日が決定したHOKAの人気モデルで
一部取扱店、販売サイトなどでは、先行予約分で売り切れ続出となっているようです
(逡巡した結果、BLACK BRICKは予約販売しませーん、だって
ただ8月10日なれば~店頭およびonline shopでも販売しますのでもう少々お待ちください~
では、売切れ必須のアイテム「Bondi6」と前作「Bondi5」を店頭から無くなる前にちょっぴり比較♪
これが垂涎の新作「Bondi6」Black

そしてこれが前モデルの「Bondi5」

激履きしてるので結構汚れます(私物)
並べてみると

「6」の方が全体的にマットなカラーリング、スポーティーさが抑えられています
アッパーのメッシュ素材も変更され
パフプリントもデザインが刷新
数値上は同じ厚みのはずですが「Bondi6」の方が、ソール全体にボリュームがある印象
…と思ったら、重量は20g以上増えていました。
残念ながらどこがどう増えているのか分かりませんでしたが、
重くなった利点として考えられるのはやはり「耐久性」
また、見た目のボリュームに相反する「軽さ」が1つのポイントでもある「HOKA」のラインナップで
「軽く」せずに「重く」したという点から
「重量を感じさせないくらい良くなっている」と期待せずにはいられない!!わけです
で、別角度

左右両方にソールが広がっている「5」に対して、
「6」はフォアフットもヒールもスッキリした感じ
細かいポイントですが、インソールのカラーがブラックに変更
アウトソールのパターンもリニューアル

これが「5」(私物だから汚れてますね)
はいはい

こっちが「6」
んまぁ~この違いにどれほどの人が興味を持つかわかりませんがね~(笑)

「5」は赤線内の部分が柔らかい素材
一方「6」は

かなり限定的
「5」が足のアーチ(土踏まず)や前足部と踵の間の部分を全て覆うような形状なのに対し、
「6」必要最低限!とも言えるようなパターン
その為なのか履き比べると、若干「Bondi6」の方がクッション性に硬さを感じますが
他ブランドのシューズに比べれば…ってとこですね
ファッションアイテムとしての注目度が高まって、高まって、高まりまくっている「Bondi」
気になる方、絶対にマイサイズが欲しい方は
は、是非8月10日にご来店頂くかonline shopの方をチェックしてみて下さい!!
※online shopでは8月10日00:00より販売スタート致します。
『HOKA ONEONE(ホカオネオネ)』の商品一覧はコチラ
BRANDS
SEARCH
RECENTLY UPDATED
CATEGORIES
BRANDS
- MMA(1)
- イベント(64)
- RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)(53)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファウンド)(3)
- Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)(35)
- DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)(27)
- Teton Bros.(ティートンブロス)(14)
- BYCYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(5)
- narifuri(ナリフリ)(12)
- hobo(ホーボー)(4)
- FAIRWEATHER(フェアウェザー)(6)
- Off the Grid(オフザグリッド)(10)
- velo spica(ヴェロスピカ)(16)
- meanswhile(ミーンズワイル)(24)
- MINIMALIGHT(ミニマライト)(12)
- keen(キーン)(1)
- APIDURA(アピデュラ)(2)
- Revelate design(レベレイトデザイン)(1)
- Oveja negra(オベハネグラ)(1)
- HUNGERKNOCK ORIGINALS(ハンガーノックオリジナルス)(23)
- Wichard(ウィチャード)(1)
- Hoka one one(ホカオネオネ)(11)
- BLUE LUG(ブルーラグ)(2)
- クワガタ(1)
- sale(8)
- Sanpo fun lite gear(サンポファンライトギア)(1)
- yetina(イエティナ)(10)
- MISSION WORK SHOP(ミッションワークショップ)(2)
- 苦虫ツヨシ(7)
- NWAlpine(ノースウェストアルパイン)(1)
- TORAYA EQUIPMENT(トラヤイクイップメント)(6)
- MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)(5)
- GREAT COSSY MOUNTAIN(グレートコッシーマウンテン)(6)
- EYL(イーワイエル)(10)
- Sanpo's Fun Lite Gear(サンポズファンライトギア)(7)
- midorinotent(ミドリノテント)(6)
- BICYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(1)
- ネグラ(妄想インドカレー)(4)
- Pellicule(ぺリキュール)(3)
- Neue (ノイエ)(3)
- ALL YOURS(オールユアーズ)(2)
- ULTRA HEAVY(ウルトラヘビー)(2)
- BLACK BRICK(ブラックブリック)(12)
- Hypebeast(ハイプビースト)(1)
- ELDORESO(エルドレッソ)(5)
- SAYAMA WORKS(サヤマワークス)(4)
- goodr(グダー)(1)
- TJAR(1)
- HATOS OUTSIDE(ハトスアウトサイド)(1)
- ワークショップ(2)
- MANIKA(マニカ)(2)
- GO OUT(1)
- 雑誌掲載(1)
- FIELDSTYLE(フィールドスタイル)(1)
- 森、道、市場(モリミチイチバ)(1)
- 山の日(1)
- 限定アイテム(2)
- trunk show(1)
- backpack(1)
- 登山(1)
- トレッキング(1)
- 日帰り登山(1)
- テント泊(1)
- ウルトラライト(1)