月別: 2017年12月
Black Brick Blog (BBB)では新商品の情報や、
日常の出来事、イベント情報などを発信しています。
2017.12.29
2017年最後のブログアップ!
2017年も残すところあと2日。
BLACK BRICK の最終営業日も先ほど無事終了いたしました。
年末のお忙しい中、常連のお客様から初来店のお客様まで
予想外(?)のご来店を頂きました!
予想外すぎて、今年最後のブログは残業ブログとなっております…
(来年も良い年になりそうだぜ!!)
BLACK BRICK が新しく生まれ変わった最初の1年でしたが、振り返ってみれば
中々に刺激的な時間でございました。
今年の経験を糧にして、2018年はさらなる飛躍の年になるよう!
スタッフ一丸となって(2名っきゃいないけどね)
ブログアップに取り組んで行きたいと思います~♪
と挨拶もほどほどに、
2017年ラストブログのお題は~
2017年個人的ベストバイアイテムランキングーーーーーーーー!!!!!
この時期になると、雑誌やテレビ、ネットなどのメディアでは、
その年に流行ったものや、ヒットしたモノをランキング形式で発表なんぞしておりますが…
まるっきりそのままです!(きっぱり)
ただ一つ違うのは…
私の…
個人的…
買って良かったと思うモノ!ってことです
モノとしての良さもさることながら、自身の使用頻度やらなにやら、
興味の無い人には全く響かない自己満ランキングとなっております。
一応BLACK BRICK で購入したアイテムに限定はしております!
さぁさぁ
早めに帰りたい(笑)ので、ちゃっちゃと発表します!
まずは第5位!!
Teton Bros.(ティートンブロス) Wind River Hoody (ウィンドリバーフーディ―)
うすく、しなやか~な素材を使ったラン用ウィンドジャケット!!
※画像はポケッタブル状態です
ナイロン素材とは思えない着心地は試してみる価値アリです。
OMMのソニックスモックの衿元が破けてしまったので、今はコイツがいなけりゃ話になりません!
続いて第4位!!
RawLow Mountain Works (ロウロウマウンテンワークス) Tibitibi Tote Bag(チビチビトートバッグ)
お前みたいな身長(179cm)の男がチビチビ~?と思われるかもしれませんが、
普段使いではなく「チョークバッグ」として絶賛活用中♪
大きな声では言えませんが、
市場で流通している「チョークバッグ」ってなんだかイマイチなんだよね~(太字)
と思っていたところ、このチビチビトートとの運命的な出会い!
元々はキッズ用にも~というアイテムですが、RawLow さんのオフィシャルページでも
「チョークバッグ」としての使い方を提案しております!
機能も大切ですが、やっぱり見た目も重要ですよねー
ちなみにタビチビトートの方も、ボルダリングで据え置き型の大容量チョークバッグとして使えるかな~
なんて事も考えております。
どんどんいきます、第3位!
yetina(イエティナ) Antarctica Socks(アンタークティカソックス )
秋冬商材からのランクイン!!
なんてったって温かい!履き心地が良い!でもって厚手のソックスとは思えないほどすぐ乾く!
先週まで、謎の両足小指が「霜焼け」になっていた私の足を優しく包み込んでくれておりました…
かかとの無いタイプ、いわゆるチューブソックスと言うタイプなので履いていくうちに
使用者の足に合った形に変形していくのですが…ふわっふわの履き心地がたまりません!
寒いのが嫌いな方、末端冷え性の方、寒い所に行くのが好きな方
これは買った方が良いですよ
お腹もすいてきたぜ、第2位!
HOKA ONEOEN(ホカオネオネ) Bondi 5
ここでまさかのBLACK BRICK で取扱いしていないアイテムのランクイン!!
凶悪な厚底ソールのロード用ランニングシューズ
サイズ選びを間違えて(てへっ)20㎞も走っていませんが、普段履きとして大活躍しております
オールブラックのカラーに、ボテッとしているようでスッキリしているようなフォルムは
ファッションアイテムとしての注目度も高まっており、2018年モデルも期待大のシューズです!
試着してサイズを選んだので今度こそ間違いないはず!(だ)
あっという間に最後になりました!
2017年ベストバイアイテムランキング、栄えある第1位はー
コチラ!
MNIMALIGHT(ミニマライト) PLAY WALLET X-PAC !!
今年購入し、使い始めてからほぼ毎日持ち歩いている唯一のアイテム「プレイウォレット」
サブ財布兼・小銭入れ・パスケースとして大車輪の活躍をしています!
画像では少し汚れているように見えますが、実物はもっと汚れていますww
思い返してみても家にいる時以外ほぼほぼ持ち歩いているので、仕方ないは仕方ないのですが
それだけ使い勝手やサイズ感が良いってことだよねーっと思っております。
駆け足で発表してきた2017年ベストバイランキング、みなさんが購入したモノは
ランクインしていたでしょうか??
使い方が偏っているアイテムもありますが、
最低でも週に1回以上は使用しているアイテムばかりのランキングになりました
ちなみにお店での人気や売り上げなんかは微塵も反映されておりませんので
決してステマ等ではありません(笑)
チビチビとソックス以外は今日持って(履いて)たアイテムだしね!
とまぁ軽く言い訳をしたところで、2017年ベストバイアイテムランキングも終了
年内最後のブログも締めくくりでございます♪
今年は本当に皆様に支えられた1年でした
2018年はBLACK BRICKでお買上頂いたアイテムが、皆様のベストバイになるように頑張っていきたいと思います
それでは皆様また来年~、良いお年を!
コヤノ
BLACK BRICK 年末年始の営業に関して
実店舗
12月30日(休業)
12月31日(休業)
1月1日(休業)
1月2日(休業)
1月3日(休業)
1月4日(通常営業)
オンラインショップ
上記休業期間にご注文頂いた商品は、年明け1月4日以降の発送となります。
なお着日指定をご希望のお客様は1月6日以降の着日指定のみ対応させて頂きます。
BLACK BRICK の最終営業日も先ほど無事終了いたしました。
年末のお忙しい中、常連のお客様から初来店のお客様まで
予想外(?)のご来店を頂きました!
予想外すぎて、今年最後のブログは残業ブログとなっております…
(来年も良い年になりそうだぜ!!)
BLACK BRICK が新しく生まれ変わった最初の1年でしたが、振り返ってみれば
中々に刺激的な時間でございました。
今年の経験を糧にして、2018年はさらなる飛躍の年になるよう!
スタッフ一丸となって(2名っきゃいないけどね)
ブログアップに取り組んで行きたいと思います~♪
と挨拶もほどほどに、
2017年ラストブログのお題は~
2017年個人的ベストバイアイテムランキングーーーーーーーー!!!!!
この時期になると、雑誌やテレビ、ネットなどのメディアでは、
その年に流行ったものや、ヒットしたモノをランキング形式で発表なんぞしておりますが…
まるっきりそのままです!(きっぱり)
ただ一つ違うのは…
私の…
個人的…
買って良かったと思うモノ!ってことです
モノとしての良さもさることながら、自身の使用頻度やらなにやら、
興味の無い人には全く響かない自己満ランキングとなっております。
一応BLACK BRICK で購入したアイテムに限定はしております!
さぁさぁ
早めに帰りたい(笑)ので、ちゃっちゃと発表します!
まずは第5位!!

Teton Bros.(ティートンブロス) Wind River Hoody (ウィンドリバーフーディ―)
うすく、しなやか~な素材を使ったラン用ウィンドジャケット!!
※画像はポケッタブル状態です
ナイロン素材とは思えない着心地は試してみる価値アリです。
OMMのソニックスモックの衿元が破けてしまったので、今はコイツがいなけりゃ話になりません!
続いて第4位!!

RawLow Mountain Works (ロウロウマウンテンワークス) Tibitibi Tote Bag(チビチビトートバッグ)
お前みたいな身長(179cm)の男がチビチビ~?と思われるかもしれませんが、
普段使いではなく「チョークバッグ」として絶賛活用中♪
大きな声では言えませんが、
市場で流通している「チョークバッグ」ってなんだかイマイチなんだよね~(太字)
と思っていたところ、このチビチビトートとの運命的な出会い!
元々はキッズ用にも~というアイテムですが、RawLow さんのオフィシャルページでも
「チョークバッグ」としての使い方を提案しております!
機能も大切ですが、やっぱり見た目も重要ですよねー
ちなみにタビチビトートの方も、ボルダリングで据え置き型の大容量チョークバッグとして使えるかな~
なんて事も考えております。
どんどんいきます、第3位!

yetina(イエティナ) Antarctica Socks(アンタークティカソックス )
秋冬商材からのランクイン!!
なんてったって温かい!履き心地が良い!でもって厚手のソックスとは思えないほどすぐ乾く!
先週まで、謎の両足小指が「霜焼け」になっていた私の足を優しく包み込んでくれておりました…
かかとの無いタイプ、いわゆるチューブソックスと言うタイプなので履いていくうちに
使用者の足に合った形に変形していくのですが…ふわっふわの履き心地がたまりません!
寒いのが嫌いな方、末端冷え性の方、寒い所に行くのが好きな方
これは買った方が良いですよ
お腹もすいてきたぜ、第2位!

HOKA ONEOEN(ホカオネオネ) Bondi 5
ここでまさかのBLACK BRICK で取扱いしていないアイテムのランクイン!!
凶悪な厚底ソールのロード用ランニングシューズ
サイズ選びを間違えて(てへっ)20㎞も走っていませんが、普段履きとして大活躍しております
オールブラックのカラーに、ボテッとしているようでスッキリしているようなフォルムは
ファッションアイテムとしての注目度も高まっており、2018年モデルも期待大のシューズです!
試着してサイズを選んだので今度こそ間違いないはず!(だ)
あっという間に最後になりました!
2017年ベストバイアイテムランキング、栄えある第1位はー
コチラ!

MNIMALIGHT(ミニマライト) PLAY WALLET X-PAC !!
今年購入し、使い始めてからほぼ毎日持ち歩いている唯一のアイテム「プレイウォレット」
サブ財布兼・小銭入れ・パスケースとして大車輪の活躍をしています!
画像では少し汚れているように見えますが、実物はもっと汚れていますww
思い返してみても家にいる時以外ほぼほぼ持ち歩いているので、仕方ないは仕方ないのですが
それだけ使い勝手やサイズ感が良いってことだよねーっと思っております。
駆け足で発表してきた2017年ベストバイランキング、みなさんが購入したモノは
ランクインしていたでしょうか??
使い方が偏っているアイテムもありますが、
最低でも週に1回以上は使用しているアイテムばかりのランキングになりました
ちなみにお店での人気や売り上げなんかは微塵も反映されておりませんので
決してステマ等ではありません(笑)
チビチビとソックス以外は今日持って(履いて)たアイテムだしね!
とまぁ軽く言い訳をしたところで、2017年ベストバイアイテムランキングも終了
年内最後のブログも締めくくりでございます♪
今年は本当に皆様に支えられた1年でした
2018年はBLACK BRICKでお買上頂いたアイテムが、皆様のベストバイになるように頑張っていきたいと思います
それでは皆様また来年~、良いお年を!
コヤノ
BLACK BRICK 年末年始の営業に関して
実店舗
12月30日(休業)
12月31日(休業)
1月1日(休業)
1月2日(休業)
1月3日(休業)
1月4日(通常営業)
オンラインショップ
上記休業期間にご注文頂いた商品は、年明け1月4日以降の発送となります。
なお着日指定をご希望のお客様は1月6日以降の着日指定のみ対応させて頂きます。
BRANDS
2017.12.24
保温性+運動性 = narifuri N-3B ジャケット
CATEGORIES
クリスマスが終わったら、いよいよ年末、お正月ですね。
BLACK BRICKの年末年始の店舗営業日のご案内をさせていただきます。
2017年12月29日(金) 通常営業
2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水) お休み
2018年1月4日(木)~ 通常営業
Webショップは、年末年始関係なく稼働していますので、
どしどしご注文くださいませ!
12月29日(金)13時までのご注文は、年内に発送させていただきます。
年明けは、4日から発送再開させていただきます。
尚、着日指定がある場合は、1月6日以降でお願いします。
寒い日が続くので、narifuri(ナリフリ)最暖アウターのお話しです。
「保温性 と 運動性」
このキーワードを両立させる為、narifuriが出した答えがこのP/Nハイカウントツイル N-3B JKTです。
まず高い運動性能を得るためには、従来の重いN-3B からの脱却が重要でした。
このN-3B ジャケットに使われているTORAY(東レ)の “Primeflex® “は、
しなやかで高いストレッチ性と軽量さを併せ持つ高機能素材です。
見た目の重量感からは想像もつかない程の軽く、動きやすいアウターなっています。
また内部の中綿にもストレッチ性の高いものを採用することで、
まるでジャージーのように動きやすくなっています。
裏地には、太陽光を 吸収して、熱変換する「ソーラーセンサー」という機能素材を使うことで、
暖かさだけではなく、滑らかな肌触りを実現しています。
暑くなった時には、熱を逃すための袖裏のベンチレーションも付いていますよ。
カラーは、使いやすいこちらの2色です。
<カーキ> <ネイビー>
どちらもコーディネイトに合わせやすい良い色です。
こんな感じで、同じくnarifuri(ナリフリ)大人気アイテムのギンガムヒートシャツ とのコーデなら、
雪国に行っても寒くないですよ~。
最近の寒さで、在庫もかなり少なくなってきていますので、お早めの検討が吉かと。
narifuri(ナリフリ)の商品一覧はこちら。
コバヤシ
BLACK BRICKの年末年始の店舗営業日のご案内をさせていただきます。
2017年12月29日(金) 通常営業
2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水) お休み
2018年1月4日(木)~ 通常営業
Webショップは、年末年始関係なく稼働していますので、
どしどしご注文くださいませ!
12月29日(金)13時までのご注文は、年内に発送させていただきます。
年明けは、4日から発送再開させていただきます。
尚、着日指定がある場合は、1月6日以降でお願いします。
寒い日が続くので、narifuri(ナリフリ)最暖アウターのお話しです。

「保温性 と 運動性」
このキーワードを両立させる為、narifuriが出した答えがこのP/Nハイカウントツイル N-3B JKTです。

まず高い運動性能を得るためには、従来の重いN-3B からの脱却が重要でした。
このN-3B ジャケットに使われているTORAY(東レ)の “Primeflex® “は、
しなやかで高いストレッチ性と軽量さを併せ持つ高機能素材です。
見た目の重量感からは想像もつかない程の軽く、動きやすいアウターなっています。
また内部の中綿にもストレッチ性の高いものを採用することで、
まるでジャージーのように動きやすくなっています。
裏地には、太陽光を 吸収して、熱変換する「ソーラーセンサー」という機能素材を使うことで、
暖かさだけではなく、滑らかな肌触りを実現しています。

暑くなった時には、熱を逃すための袖裏のベンチレーションも付いていますよ。
カラーは、使いやすいこちらの2色です。

どちらもコーディネイトに合わせやすい良い色です。

こんな感じで、同じくnarifuri(ナリフリ)大人気アイテムのギンガムヒートシャツ とのコーデなら、
雪国に行っても寒くないですよ~。

最近の寒さで、在庫もかなり少なくなってきていますので、お早めの検討が吉かと。
narifuri(ナリフリ)の商品一覧はこちら。
コバヤシ
BRANDS
2017.12.17
暖かアイテムが売れています!!
CATEGORIES
12月も中盤に差し掛かり、吉祥寺の街は、何処もクリスマスムード。
店舗にも、プレゼントを探しにくる方が増えていますー!
なかでもブログでもご紹介した
Yetinaの動きが、12月に入り急激に活発化しています。
(在庫もだいぶ減ってきてしまいました。)
Yetinaってなに??という方はこちらのブログを↓
『yetina(イエティナ)ってやつが温かいらしいよ』
それと、店舗でも非常に人気のあるこのパンツ、
遅ればせながら BLACK BRICK Web Shop でも販売スタートしました。
<ネイビー> <カーキ>

私もこのパンツを履かない日がないくらい、気に入っています。
『Deeper’s Wearの最高の防御服!?DEFENDER RIB PANTS』
それと、リブパンツと同じくDEFENDERと銘打たれた、こちらのネルシャツ。
太陽光や体温を熱に換えることのできる
中綿が入った暖かいネルシャツ『DEFENDER FLANNEL SHIRT』

<ブルー>
<ブラックウォッチ>

着てみると中綿が入っていますが、モコモコした感じにはなりません。
リブパンツのシルエットもキレイですね~。
Deeper’s Wear DEFENDER Flannel Shirt <BLUE>
Deeper’s Wear DEFENDER Rib Pants <NAVY>
このコーディネイトなら、もっと寒くなっても全然大丈夫そう!
Deeper's Wear (ディーパーズ ウェア)の商品一覧はこちら。
Yetina(イエティナ)の商品一覧はこちら。
店舗にも、プレゼントを探しにくる方が増えていますー!
なかでもブログでもご紹介した
Yetinaの動きが、12月に入り急激に活発化しています。
(在庫もだいぶ減ってきてしまいました。)

Yetinaってなに??という方はこちらのブログを↓
『yetina(イエティナ)ってやつが温かいらしいよ』
それと、店舗でも非常に人気のあるこのパンツ、
遅ればせながら BLACK BRICK Web Shop でも販売スタートしました。

<ネイビー> <カーキ>


私もこのパンツを履かない日がないくらい、気に入っています。
『Deeper’s Wearの最高の防御服!?DEFENDER RIB PANTS』
それと、リブパンツと同じくDEFENDERと銘打たれた、こちらのネルシャツ。
太陽光や体温を熱に換えることのできる
中綿が入った暖かいネルシャツ『DEFENDER FLANNEL SHIRT』





着てみると中綿が入っていますが、モコモコした感じにはなりません。
リブパンツのシルエットもキレイですね~。

Deeper’s Wear DEFENDER Rib Pants <NAVY>
このコーディネイトなら、もっと寒くなっても全然大丈夫そう!
Deeper's Wear (ディーパーズ ウェア)の商品一覧はこちら。
Yetina(イエティナ)の商品一覧はこちら。
SEARCH
RECENTLY UPDATED
CATEGORIES
BRANDS
- MMA(1)
- イベント(64)
- RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)(53)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファウンド)(3)
- Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)(35)
- DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)(27)
- Teton Bros.(ティートンブロス)(14)
- BYCYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(5)
- narifuri(ナリフリ)(12)
- hobo(ホーボー)(4)
- FAIRWEATHER(フェアウェザー)(6)
- Off the Grid(オフザグリッド)(10)
- velo spica(ヴェロスピカ)(16)
- meanswhile(ミーンズワイル)(24)
- MINIMALIGHT(ミニマライト)(12)
- keen(キーン)(1)
- APIDURA(アピデュラ)(2)
- Revelate design(レベレイトデザイン)(1)
- Oveja negra(オベハネグラ)(1)
- HUNGERKNOCK ORIGINALS(ハンガーノックオリジナルス)(23)
- Wichard(ウィチャード)(1)
- Hoka one one(ホカオネオネ)(11)
- BLUE LUG(ブルーラグ)(2)
- クワガタ(1)
- sale(8)
- Sanpo fun lite gear(サンポファンライトギア)(1)
- yetina(イエティナ)(10)
- MISSION WORK SHOP(ミッションワークショップ)(2)
- 苦虫ツヨシ(7)
- NWAlpine(ノースウェストアルパイン)(1)
- TORAYA EQUIPMENT(トラヤイクイップメント)(6)
- MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)(5)
- GREAT COSSY MOUNTAIN(グレートコッシーマウンテン)(6)
- EYL(イーワイエル)(10)
- Sanpo's Fun Lite Gear(サンポズファンライトギア)(7)
- midorinotent(ミドリノテント)(6)
- BICYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(1)
- ネグラ(妄想インドカレー)(4)
- Pellicule(ぺリキュール)(3)
- Neue (ノイエ)(3)
- ALL YOURS(オールユアーズ)(2)
- ULTRA HEAVY(ウルトラヘビー)(2)
- BLACK BRICK(ブラックブリック)(12)
- Hypebeast(ハイプビースト)(1)
- ELDORESO(エルドレッソ)(5)
- SAYAMA WORKS(サヤマワークス)(4)
- goodr(グダー)(1)
- TJAR(1)
- HATOS OUTSIDE(ハトスアウトサイド)(1)
- ワークショップ(2)
- MANIKA(マニカ)(2)
- GO OUT(1)
- 雑誌掲載(1)
- FIELDSTYLE(フィールドスタイル)(1)
- 森、道、市場(モリミチイチバ)(1)
- 山の日(1)
- 限定アイテム(2)
- trunk show(1)
- backpack(1)
- 登山(1)
- トレッキング(1)
- 日帰り登山(1)
- テント泊(1)
- ウルトラライト(1)