月別: 2017年5月
Black Brick Blog (BBB)では新商品の情報や、
日常の出来事、イベント情報などを発信しています。
2017.05.30
次回タビチビ入荷予定
おはよーございます。今日も暑くなりそうですね。
今日はこんないでたち。
・DEEPER'S WEAR / One Swing DORMY PANTS サイズ3
・Chaco/ ZX1 classic サイズ8
・RawLow Mountain Works / tabitibi tote
ディ-パーズのドーミーパンツにチャコ。最高ですね!ストレスフリーで、この夏ヘビロテ間違いなし。
そしてそして今日はゲキアツなお知らせが。
あのレアアイテム化しているRawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)のタビチビトートの次回入荷予定が決まりました。
Candy Apple Redを除く各色6月中旬の入荷になります。
とても問い合わせの多いアイテムですので、本日よりBLACK BRICK online shopにて数量限定で予約を承ります。商品ページに記載してます注意事項をよく読んでくださいねー。
下記より直接各商品ページへ飛べます ↓ ↓ ↓
<Turquoise Blue>
<Forest Green>
<Amber Brown>
<Oatmeal>
是非この機会をお見逃しなく!!入荷したら即日発送します。
あー最後に、今回生産がないCandy Apple Redが、なんと1点だけ店頭分としてありますよ。
RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)の商品一覧はこちら。
コバヤシ
今日はこんないでたち。

・DEEPER'S WEAR / One Swing DORMY PANTS サイズ3
・Chaco/ ZX1 classic サイズ8
・RawLow Mountain Works / tabitibi tote
ディ-パーズのドーミーパンツにチャコ。最高ですね!ストレスフリーで、この夏ヘビロテ間違いなし。
そしてそして今日はゲキアツなお知らせが。

あのレアアイテム化しているRawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)のタビチビトートの次回入荷予定が決まりました。
Candy Apple Redを除く各色6月中旬の入荷になります。
とても問い合わせの多いアイテムですので、本日よりBLACK BRICK online shopにて数量限定で予約を承ります。商品ページに記載してます注意事項をよく読んでくださいねー。
下記より直接各商品ページへ飛べます ↓ ↓ ↓

<Turquoise Blue>

<Forest Green>

<Amber Brown>

<Oatmeal>
是非この機会をお見逃しなく!!入荷したら即日発送します。
あー最後に、今回生産がないCandy Apple Redが、なんと1点だけ店頭分としてありますよ。
RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)の商品一覧はこちら。
コバヤシ
2017.05.28
時には掘り下げた話をしてみよう
CATEGORIES
さてさて、ブログでの「商品紹介」は一体どこまですればいいのか??
いきなり疑問形の文章から入りましたが、お店にとってこれってば結構重要な問題なのです!
説明したいことは山ほどあるけど、全部やっていたら…とか、
他にもお知らせしなきゃいけない事があるし…とかとか、
新しいカレーの話しなきゃー!!!…とかとかとか!!
おそらく皆さん色々考えながら、ブログ・その他を発信していることでしょう…。
という事で、偶(たま)にはそういった事を考えずに1つのアイテムを深く掘り下げて伝えてみましょう!
で、こいつです。
meanswhile(ミーンズワイル)× KEEN (キーン) UNEEKo2 (オーツ―)です。
BBB(BLACK BRICK BLOG)にも何度か登場しておりますが、ファッションメディアでの露出も多い+自体気になっている方も多いアイテムなので~(自分が欲しい~ってのもありますがね)触れておこうかなと!
「UNEEK」というモデルは2014年の夏に店舗限定で発売されたアイテム。で、満を持して翌15年の春夏から通常のラインナップに加わったモデルなのです。
(オーツ―はクローズドヒールタイプ。平たく言えば普通の踵タイプ。)
そう言えば…買って履いている友人の足を「それ痛くないの?」と言いながら踏んでみた記憶が…それはさておき!
昨年あたりから、アウトドアショップさんやセレクトショップさんなどで「別注アイテム」がちらほら発売され、
そして今年!
KEENさんも、お店も、ブランドも、メディアも!結構な盛り上がりを見せています(多分)
KEENさんは特設サイトを作ったり、オフィシャルサイト上のコラボアイテムの商品説明欄にデザイナーさんからのコメントを入れていたりとやる気マンマンです。
その中のフォトギャラリーには、こんなカッコいい写真が掲載されていたりもします♪
(引用元:KEEN OFFICIAL サイト ユニークスペシャルサイト)気になる方は要チェック
「アウトドア」というよりも、「モード」な印象ですがかなり良い感じ♪
新しい「夏の定番シューズ」としての地位を確立したんじゃないですか??これは。
とまぁここまでは完全にKEENさんの宣伝(笑)なのですが、一体何が良いのか!?という点ですね。
まずは見た目!!
インパクトのあるデザインです。ポリエステルコードで編み上げられたアッパーはお見事な仕上がり。
最初見たときは一時期はやった(?)メキシコ生まれのChubasco(チュバスコ)が連想されたのですが
最近見ないですねChubasco(チュバスコ)…スポーツ系サンダルに押されてしまっているのかな?
まっいいか。
ちなみにこのカラーリングは「隙間から見える素足をイメージしたカラー」とのこと。
大きく開いたこの隙間(オープンエアと言うそうです。)もチュバスコ(しつこい)や他の編み編み系スニーカーと違うポイントですね。
そして次は、
ライニングや、
フットベットも拘りの品質。
ソックスを履いた上での使用はもちろんですが、水陸両用シューズという事もあり「素足」での着用を前提に
肌が直接触れるであろう部分には高いレベルで気を使っているようです。
(肌触りや通気性、速乾性などなど)
もちろん、
履き心地にも気を使い軽量のPU製のミッドソールと防滑性を高めたアウトソールで抜群のフワフワ感を産み出しています。
んでもって、
アッパーのコードと、ドローコードの組み合わせで、足の形に沿うような状態でしっかりとホールドしてくれるので、今までに味わったことのない足とシューズの一体感があります。(地下足袋とかに近いかも)
さーらーに
驚くべき軽さ!
比較対象シューズは、
左からChaco(チャコ)1 classic、BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)ボストン、adidas(アディダス)チュブラー シャドウ
サイズで言うとチャコのサンダルが1サイズ小さいのですが…
右足だけの重さを量ったところ、
チャコ450g サイズ9
ビルケン320g サイズ43
アディダス310g サイズ10
そしてKEEN UNEEK サイズ10……260g!!
ん??これって公式サイトの表記より軽くない??
不安なので何度か量りなおし+左足も計量。左右で多少の誤差はあるものの260~265gの間のようです。
タイプによって重さがちがうのか?はたまた何かの陰謀なのか?このことでKEENさんに消されやしないかと、一抹の不安がよぎります。
まぁ軽いから正義だ!というわけではありませんがー
(現にトレッキングやウォーキングではシューズの重さを利用して足が前に出やすくしているタイプもあります)
スニーカーとしては驚異的な軽さですね。
今年爆発的なヒットの予感のUNEEKシリーズですが、もちろんおススメはmeanswhile(ミーンズワイル)コラボ。
しかし、ほんとに色々なカラーが出ているので色々比べて見るのもアリだと思います!!
ユニーク 02 x ミーンズワイル 【Uneek 02 x meanswhile】<Anberlight> の商品ページ
いきなり疑問形の文章から入りましたが、お店にとってこれってば結構重要な問題なのです!
説明したいことは山ほどあるけど、全部やっていたら…とか、
他にもお知らせしなきゃいけない事があるし…とかとか、
新しいカレーの話しなきゃー!!!…とかとかとか!!
おそらく皆さん色々考えながら、ブログ・その他を発信していることでしょう…。
という事で、偶(たま)にはそういった事を考えずに1つのアイテムを深く掘り下げて伝えてみましょう!
で、こいつです。

meanswhile(ミーンズワイル)× KEEN (キーン) UNEEKo2 (オーツ―)です。
BBB(BLACK BRICK BLOG)にも何度か登場しておりますが、ファッションメディアでの露出も多い+自体気になっている方も多いアイテムなので~(自分が欲しい~ってのもありますがね)触れておこうかなと!
「UNEEK」というモデルは2014年の夏に店舗限定で発売されたアイテム。で、満を持して翌15年の春夏から通常のラインナップに加わったモデルなのです。

(オーツ―はクローズドヒールタイプ。平たく言えば普通の踵タイプ。)
そう言えば…買って履いている友人の足を「それ痛くないの?」と言いながら踏んでみた記憶が…それはさておき!
昨年あたりから、アウトドアショップさんやセレクトショップさんなどで「別注アイテム」がちらほら発売され、
そして今年!
KEENさんも、お店も、ブランドも、メディアも!結構な盛り上がりを見せています(多分)
KEENさんは特設サイトを作ったり、オフィシャルサイト上のコラボアイテムの商品説明欄にデザイナーさんからのコメントを入れていたりとやる気マンマンです。
その中のフォトギャラリーには、こんなカッコいい写真が掲載されていたりもします♪

(引用元:KEEN OFFICIAL サイト ユニークスペシャルサイト)気になる方は要チェック
「アウトドア」というよりも、「モード」な印象ですがかなり良い感じ♪
新しい「夏の定番シューズ」としての地位を確立したんじゃないですか??これは。
とまぁここまでは完全にKEENさんの宣伝(笑)なのですが、一体何が良いのか!?という点ですね。
まずは見た目!!

インパクトのあるデザインです。ポリエステルコードで編み上げられたアッパーはお見事な仕上がり。
最初見たときは一時期はやった(?)メキシコ生まれのChubasco(チュバスコ)が連想されたのですが
最近見ないですねChubasco(チュバスコ)…スポーツ系サンダルに押されてしまっているのかな?
まっいいか。
ちなみにこのカラーリングは「隙間から見える素足をイメージしたカラー」とのこと。

大きく開いたこの隙間(オープンエアと言うそうです。)もチュバスコ(しつこい)や他の編み編み系スニーカーと違うポイントですね。
そして次は、

ライニングや、

フットベットも拘りの品質。
ソックスを履いた上での使用はもちろんですが、水陸両用シューズという事もあり「素足」での着用を前提に
肌が直接触れるであろう部分には高いレベルで気を使っているようです。
(肌触りや通気性、速乾性などなど)
もちろん、


履き心地にも気を使い軽量のPU製のミッドソールと防滑性を高めたアウトソールで抜群のフワフワ感を産み出しています。
んでもって、

アッパーのコードと、ドローコードの組み合わせで、足の形に沿うような状態でしっかりとホールドしてくれるので、今までに味わったことのない足とシューズの一体感があります。(地下足袋とかに近いかも)
さーらーに

驚くべき軽さ!
比較対象シューズは、
左からChaco(チャコ)1 classic、BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)ボストン、adidas(アディダス)チュブラー シャドウ
サイズで言うとチャコのサンダルが1サイズ小さいのですが…
右足だけの重さを量ったところ、
チャコ450g サイズ9
ビルケン320g サイズ43
アディダス310g サイズ10
そしてKEEN UNEEK サイズ10……260g!!
ん??これって公式サイトの表記より軽くない??
不安なので何度か量りなおし+左足も計量。左右で多少の誤差はあるものの260~265gの間のようです。
タイプによって重さがちがうのか?はたまた何かの陰謀なのか?このことでKEENさんに消されやしないかと、一抹の不安がよぎります。
まぁ軽いから正義だ!というわけではありませんがー
(現にトレッキングやウォーキングではシューズの重さを利用して足が前に出やすくしているタイプもあります)
スニーカーとしては驚異的な軽さですね。
今年爆発的なヒットの予感のUNEEKシリーズですが、もちろんおススメはmeanswhile(ミーンズワイル)コラボ。
しかし、ほんとに色々なカラーが出ているので色々比べて見るのもアリだと思います!!
ユニーク 02 x ミーンズワイル 【Uneek 02 x meanswhile】<Anberlight> の商品ページ
BRANDS
2017.05.26
とてもミニマルな財布『MINIMALIGHT PLAY WALLET』
先日お話ししていた新しいブランドが届きましたー。
予てから取り扱いたいと思っていたので、嬉しさもひとしお。
それがこちら。
MINIMALIGHT(ミニマライト)の「最も小さくて便利なサイフ」を目指してデザインされた PLAY WALLET – X-PAC です。
カード大サイズでお札・コイン・カードがそれぞれ独立したミニマル(必要最小限)な財布です。
本当によく考えられているなぁと感心したポイントをいくつか。
まず、いちいち中を開けなくても取り出せる外付けのコイン入れ。重要ですよね!?
それにカードの厚さにもよりますが、6枚くらいまで挟めるカード入れ。
このように作りをシンプルにしている分、重さも約20gと超軽い!
軽さを求めるハイカー、ランナー、サイクリストにはもってこいです。
ポケットから取り出す時に引っ掛けやすいループが付いていたりと、使いやすさにもこだわっているのが、よく分かります。
こんな感じで、Wichard(ウィチャード)のカラビナに付けるのも良し。
軽さを求める場合は、そんなに枚数を入れないとは思いますが、お札もしっかり入りますよ。
生地もX-PAC を使っているので、非常にタフで、国内のファクトリーで丁寧に作られています。
価格も¥4,000(税抜)と買いやすいのも嬉しいですね。
ただ、数がとても少ないので、そこだけはご勘弁くださいー。
近日中にWebサイトにもUPします。
ぜひチェックしてみてください。
コバヤシ
予てから取り扱いたいと思っていたので、嬉しさもひとしお。
それがこちら。

MINIMALIGHT(ミニマライト)の「最も小さくて便利なサイフ」を目指してデザインされた PLAY WALLET – X-PAC です。
カード大サイズでお札・コイン・カードがそれぞれ独立したミニマル(必要最小限)な財布です。

本当によく考えられているなぁと感心したポイントをいくつか。
まず、いちいち中を開けなくても取り出せる外付けのコイン入れ。重要ですよね!?

それにカードの厚さにもよりますが、6枚くらいまで挟めるカード入れ。
このように作りをシンプルにしている分、重さも約20gと超軽い!
軽さを求めるハイカー、ランナー、サイクリストにはもってこいです。

ポケットから取り出す時に引っ掛けやすいループが付いていたりと、使いやすさにもこだわっているのが、よく分かります。

こんな感じで、Wichard(ウィチャード)のカラビナに付けるのも良し。

軽さを求める場合は、そんなに枚数を入れないとは思いますが、お札もしっかり入りますよ。

生地もX-PAC を使っているので、非常にタフで、国内のファクトリーで丁寧に作られています。
価格も¥4,000(税抜)と買いやすいのも嬉しいですね。
ただ、数がとても少ないので、そこだけはご勘弁くださいー。
近日中にWebサイトにもUPします。
ぜひチェックしてみてください。
コバヤシ
BRANDS
SEARCH
RECENTLY UPDATED
CATEGORIES
BRANDS
- MMA(1)
- イベント(64)
- RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテンワークス)(53)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファウンド)(3)
- Mountain Martial Arts(マウンテンマーシャルアーツ)(35)
- DEEPER'S WEAR(ディーパーズウェア)(27)
- Teton Bros.(ティートンブロス)(14)
- BYCYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(5)
- narifuri(ナリフリ)(12)
- hobo(ホーボー)(4)
- FAIRWEATHER(フェアウェザー)(6)
- Off the Grid(オフザグリッド)(10)
- velo spica(ヴェロスピカ)(16)
- meanswhile(ミーンズワイル)(24)
- MINIMALIGHT(ミニマライト)(12)
- keen(キーン)(1)
- APIDURA(アピデュラ)(2)
- Revelate design(レベレイトデザイン)(1)
- Oveja negra(オベハネグラ)(1)
- HUNGERKNOCK ORIGINALS(ハンガーノックオリジナルス)(23)
- Wichard(ウィチャード)(1)
- Hoka one one(ホカオネオネ)(11)
- BLUE LUG(ブルーラグ)(2)
- クワガタ(1)
- sale(8)
- Sanpo fun lite gear(サンポファンライトギア)(1)
- yetina(イエティナ)(10)
- MISSION WORK SHOP(ミッションワークショップ)(2)
- 苦虫ツヨシ(7)
- NWAlpine(ノースウェストアルパイン)(1)
- TORAYA EQUIPMENT(トラヤイクイップメント)(6)
- MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)(5)
- GREAT COSSY MOUNTAIN(グレートコッシーマウンテン)(6)
- EYL(イーワイエル)(10)
- Sanpo's Fun Lite Gear(サンポズファンライトギア)(7)
- midorinotent(ミドリノテント)(6)
- BICYCLE COFFEE(バイシクルコーヒー)(1)
- ネグラ(妄想インドカレー)(4)
- Pellicule(ぺリキュール)(3)
- Neue (ノイエ)(3)
- ALL YOURS(オールユアーズ)(2)
- ULTRA HEAVY(ウルトラヘビー)(2)
- BLACK BRICK(ブラックブリック)(12)
- Hypebeast(ハイプビースト)(1)
- ELDORESO(エルドレッソ)(5)
- SAYAMA WORKS(サヤマワークス)(4)
- goodr(グダー)(1)
- TJAR(1)
- HATOS OUTSIDE(ハトスアウトサイド)(1)
- ワークショップ(2)
- MANIKA(マニカ)(2)
- GO OUT(1)
- 雑誌掲載(1)
- FIELDSTYLE(フィールドスタイル)(1)
- 森、道、市場(モリミチイチバ)(1)
- 山の日(1)
- 限定アイテム(2)
- trunk show(1)
- backpack(1)
- 登山(1)
- トレッキング(1)
- 日帰り登山(1)
- テント泊(1)
- ウルトラライト(1)